マンション フルリノベーション
マンションの一室をフルリノベーションしました。
古い風呂釜を撤去し、床・壁を斫り、ユニットバスを設置。
システムキッチンを設置し、見違えるようにきれいになりました。
部屋をアクセントクロスにしています。
家を長期間快適に保つためには、水回りの適切なメンテナンスとリフォームが欠かせません。
特に家のメンテナンスに熱心で、住まいの品質を長期的に保ちたいと考える人にとって、水回り設備の耐用年数を知り、適切なタイミングでのメンテナンスやリフォームを行うことは、コストを抑えつつ機能性を維持する上で非常に重要です。
住宅設備の耐用年数は、一般的に10~20年が目安とされています。
この期間を過ぎると、故障のリスクが高まり、性能の低下やコストの増加につながるため、メンテナンスやリフォームが重要になります。
1:キッチン
キッチン設備の耐用年数は15~20年とされていますが、使用頻度や掃除の仕方によってはそれ以上の長寿命も可能です。
定期的なメンテナンスと清潔な使用がトラブルを避ける鍵です。
2:お風呂
お風呂は、15年前後が耐用年数です。
しかし、日々の掃除と適切な換気で、その期間を延ばせます。
コーキングの劣化には特に注意が必要です。
Before
After
システムキッチンはLIXILシエラのL型を設置。