リフォームで2階へのトイレ増設をお考えの方へ!メリットと注意点を解説します!

  • お役立ち情報

「リフォームして2階にトイレを増設したい」

このようにお考えの方は必見です。

今回の記事では、トイレを増設するメリットと、トイレを増設する際の注意点をご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

1つ目は、朝のトイレ渋滞を避けられることです。

朝やお出かけ前などの忙しい時間帯は、トイレが混みます。

しかしトイレが2つあれば、そのような混雑を避けやすくなります。

2つ目は、来客を気にせずトイレに行けることです。

来客があったときでも、1階をゲスト用にすることで、2階のトイレはご家族の方が気兼ねなく使用できます。

来客に気を遣ってトイレに行きにくい、ということがなくなります。

3つ目は、夜中に下の階のトイレに行かなくて済むことです。

2階に寝室があり1階にしかトイレがないという場合、トイレのために階段を上り下りする必要があります。

これは面倒ですし、危険でもあります。

2階にトイレを設置することで、トイレのためだけに1階に下りる手間がなくなります。

□トイレを増設する際の注意点をご紹介!

1つ目は、配管の距離によってコストが変わるという点です。

トイレを増設する場合には、以下の工事が必要になります。

・既存のトイレから旧配管を伸ばす工事

・防水工事

・ポンプの増設

このうち、ポンプの増設は、水圧が低い場合のみ必要になります。

そのため、水圧によってコストが上下する点には注意しましょう。

目安ですが、給排水管を10m伸ばすのに約10万円かかります。

2つ目は、においや音です。

新たにトイレを設置しようとしている場所の壁が薄かったり、隣が部屋になっていたりする場合は、においや音に注意を払う必要があります。

壁を厚くする、給排水管に防音材を巻くといった工夫が必要です。

3つ目は、ドアを引き戸にすることの検討です。

新たなトイレの設置に際し、スペースに余裕が持てないということもあるでしょう。

そのような場合は、ドアを引き戸にすることでスペースを取れます。

特に階段近くに設置する場合は、転落防止にもなるため引き戸がおすすめです。

□まとめ

今回の記事では、トイレを2階に増設する際のメリットと注意点をご紹介しました。

スペースやにおい、音といったことに十分注意すれば、トイレを2階に設置することによる恩恵は非常に大きいです。

当社ではリフォームの施工を行っているので、トイレ以外でもリフォームをお考えの方はお気軽にご相談ください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください