リビングの壁紙リフォームでありがちな失敗を紹介!DIYで張り替える方法も!

  • お役立ち情報

家の中の印象を大きく左右する壁紙ですが、特にリビングは選び方や色を間違えてしまうと思っていた色と違い、後悔してしまいます。

今回は、リビングの壁紙選びでよくある失敗とDIYで張り替える方法を紹介します。

失敗を防いで、理想の壁紙になるように、ぜひ参考にしてください。

1つ目は、他の壁紙の印象です。

全体ではなく部分的に張り替えをした場合、張り替えをしなかった壁紙が汚く見えてしまうことがあるので、色を選ぶ際はよく注意して選びましょう。

カラーバランスが合わないと、印象や居心地が悪いお部屋になってしまうので注意です。

2つ目は、家電の汚れです。

壁紙を綺麗に白にしたり、何か色を入れたりした際に、エアコンやスイッチ、照明器具などが古いままで色や汚れが目立ってしまう場合があります。

エアコンの着脱は費用がかかるので、壁紙の工事と同タイミングがおすすめです。

3つ目は、家電を壁紙リフォーム後にエアコンを新しくしてしまった事例です。

リビングの壁紙を張り替えた後に、エアコンを取り外して新しくすると、取り外しに多くて3万円ほど要することがあるので、注意しておきましょう。

また、エアコンのサイズによっては壁紙も再度やり直しになる場合もあるので気をつけましょう。

□DIYでリビングの壁紙を張り替える方法について

まずは、張り替え前の状態を見ておくことです。

家具や、壁に飾っていたものの跡、シミなどがあると汚く見えてしまうので、張り替えられるように、欠陥を確認しておきましょう。

欠陥を確認できたら、材料を準備して作業の用意にとりかかります。

次に、張り替えです。

DIYで張り替える際は、のり付き壁紙を使用すると簡単に張り替えができるので、初心者やDIYで行う方はのり付き壁紙とコーキングで張り替えましょう。

その他、張り替えに必要なバケやへらなども用意しておきましょう。

最後に時間の目安です。

古い壁紙を剥がして、採寸やカット、張り替えを行うとトータルで8時間ほどの時間を要するので、早めに始めることをおすすめします。

事前準備もきちんと行っておくと買い物の暇がいらず、スムーズに行えますよ。

□まとめ

この記事は、リビングの壁紙の張り替えの失敗例とDIYで張り替える方法を紹介しました。

リビングは長時間過ごす場所なので、綺麗な壁紙にしておくことで部屋自体も明るく見せることができる上、気持ちも明るくなるのでメンテナンスを行うようにしましょう。

住宅リフォームについてお悩みの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください