totoサザナのユニットバスサイズは?規格サイズの基本についても紹介します!

  • お役立ち情報

totoサザナのユニットバスのサイズについて知らない方も多いのではないでしょうか。

設置する前に知っておきたいですよね。

今回は、totoサザナのユニットバスのサイズと、ユニットバスの規格サイズの基本について紹介します。

是非参考にしてみてください。

サイズは、1.5坪サイズ、1.25坪サイズ、1坪サイズ、0.75坪サイズの4種類です。

1.5坪サイズは、1624があり、設置に必要な寸法は、縦が1700ミリで、横に2500ミリ必要になっています。

1.25坪サイズは、1620があり、設置に必要な寸法は、縦が1700ミリで、横に2100ミリ必要になっています。

1坪サイズは、1717と1616の2種類で、設置に必要な寸法は、縦が1700ミリ、横に1700ミリが必要になっています。

0.75坪サイズは、1317と1216があり、設置に必要な寸法は、1317の場合、縦が1350ミリ、横に1700ミリで、1216の場合は、縦が1245ミリ、横に1650ミリ必要になっています。

メーターモジュールタイプもあり、1818と、1618の2種類のサイズがあります。

設置に必要な寸法は、1818は、縦が1800ミリ、横に1850ミリ必要で、1618は、縦が1650ミリ、1850ミリ必要になります。

サザナのユニットバスは坪サイズが0.5坪ごとにあるので、自分の浴槽に合わせたサイズを選びやすくなっています。

□ユニットバスの規格サイズの基本について

ユニットバスの規格サイズの読み方を知っておきましょう。

ユニットバスは、1624や1717など4つの数字でサイズが決まっています。

最初の2桁は、幅を表していて、後の2桁は奥行きになっています。

このように、4桁の数字で規格サイズを表していましたが、戸建ては、0.75坪や1.5坪のようにサイズを表記している場合もあります。

この坪表記は、一間1.82メートル、一坪3.3平方メートルを基準としていて、0.25坪ごとにレギュラーサイズを用意している場合が多いです。

バスルームのサイズを大きくする場合、別の場所を解体することになりますが、サイズアップ規格で収まるときは、ユニットバスのリフォームの価格でバスルームを広げられます。

また、メーターモジュールで0.75坪よりも小さいサイズに収められる商品もあります。

□まとめ

totoサザナのユニットバスのサイズは、1.5坪サイズ、1.25坪サイズ、1坪サイズ、0.75坪サイズがあります。

ユニットバスの規格サイズの基本は、最初の2桁は、幅を表していて、後の2桁は、奥行きを表しています。

内装工事でお困りの方は、是非当社までご相談ください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください