配色にお悩みの方必見!システムキッチンで人気の色を紹介します!

  • お役立ち情報

ほとんどの方が、キッチンに使いやすさを求めているでしょう。

しかし、キッチンもお家の一部なので、配色やデザインも重視すると、ごちゃごちゃしがちなキッチンの印象が大幅に変わります。

そこで今回は、システムキッチンで人気な色と色選びのポイントを解説します。

ここでは、システムキッチンで人気な色を4つ紹介します。

1つ目は、ホワイト系です。

ホワイトは、どの色とも調和しやすいので、隣り合う部屋や家具との色合いを深く考える必要はありません。

また多くの食べ物や料理道具を扱うキッチンを、開放感や清潔感がある印象にできます。

2つ目は、木目調です。

木ならではの温かさを感じられる木目調は、フローリングの床ととても良い相性です。

キッチンだけ浮くことがなく、お家全体に統一感が生まれます。

一方で、濃淡を決めるのが難しいので、色を十分に確認することが重要です。

3つ目は、濃淡系のカラーです。

ホワイトや木目調は、家全体の統一感を生みますが、ぼんやりとした印象になってしまうかもしれません。

お家にアクセントが欲しい方は、黒や紺の濃淡系カラーのキッチンにすることをおすすめします。

アクセントになるだけではなく、高級感あるキッチンに仕上げられます。

□システムキッチンの色の選び方をご紹介!

ここでは、システムキッチンの色を選ぶ際のポイントを解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

*床と壁紙の色に合わせる

床と壁紙は、部屋の印象を決める大きな要素です。

そのため、床と壁紙に合わない色を選んでしまうと、キッチンだけ浮いてしまう可能性があります。

色だけではなく、濃淡まで意識するとお家に統一感が生まれるでしょう。

*周囲の家具の色を把握する

隣接している部屋の壁紙や床と合わせることも大事ですが、家具の色も考慮しましょう。

家具が決まっていない場合は、先にシステムキッチンの色を選んでも良いですが、家具にこだわりがある方は、先に家具を決めておくことをおすすめします。

後で、キッチンと家具の色が合わず、お家がごちゃごちゃした印象にならないように、家具の色は把握しておきましょう。

□まとめ

今回は、システムキッチンで人気な色と色選びのポイントを解説しました。

お家に統一感が生まれるので、使いやすさだけではなく色にもこだわると良いでしょう。

当社では、キッチンのリフォームも承っております。

快適なだけでなくおしゃれなキッチンにしたい方も、ぜひお気軽にご相談ください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください