リクシルとtotoのキッチンの違いとは?デザインと機能面から解説します!

  • お役立ち情報

キッチン選びにお困りの方はいらっしゃいませんか。

収納や広さ、デザインなど、キッチンを選ぶにあたって考える要素はたくさんあります。

そこで今回は、リクシルとtotoのキッチンに注目し、デザインと収納の特徴をそれぞれ解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

キッチンは、使いやすさも大切ですが、デザインも重要です。

デザインや配色にこだわらないと、キッチンがお家全体の統一感を損なってしまう恐れがあります。

ここでは、リクシルとtotoのキッチンは、どのようなデザインなのか解説します。

*リクシルの「リシェル」

リクシルのキッチンの中でも、特に人気なのが「リシェル」です。

リシェルは、お家全体の一体感を重視したデザインです。

シンプルかつおしゃれなデザインは、床材やドアと調和しやすいのが特徴です。

また、「セラミックコーディネート」で、セラミックトップと調和するパーツを自分で選べるので、デザインに高い自由度があります。

*totoの「クラッソ」

totoのキッチンで、特に人気なのが「クラッソ」です。

クラッソは「ノイズレスデザイン」がコンセプトで、どの空間にも調和できます。

また、カウンターの配置を工夫することで、ダイニングと一体化するか区別するかを選べます。

□リクシルとtotoの機能面の特徴における違いとは?

ここでは、キッチンの使いやすさを決める、収納の特徴について解説します。

リクシルのキッチン収納は、「らくパッと収納」です。

名前の通り、簡単に取り出せる収納です。

料理中は簡単に手が離せないことが多く、調理器具を取り出すのにも手間がかかります。

軽い力で引き出しが開く、らくパッと収納は、その手間を解消しました。

また、ロングスライド式であるため、奥までしっかりと収納できます。

一方で、totoのキッチン収納は、「2段引き出しキャビネット」です。

大容量な収納を求めている方におすすめの収納です。

2段分の高さがあるため、フライパンやラップなど大きい調理用具を収納できます。

またスライドトレーがついており、包丁や計量スプーンなど小さいものもまとめられます。

□まとめ

今回は、リクシルとtotoのキッチンに注目し、デザインと収納の特徴をそれぞれ解説しました。

どちらの会社も、デザインと収納に工夫が施されているだけでなく、自由度も高いため、人それぞれのニーズに合わせられます。

当社でも、キッチンのリフォームを承っておりますので、お気軽にご相談ください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください