リフォームを検討されている方必見!リフォームの種類をご紹介

  • お役立ち情報

築年数が経過しているのでそろそろリフォームを、と考えていても、どんなリフォームがあるのか分からないとなかなか踏み出せないでしょう。

そこで今回は、そもそもリフォームとはどんな工事を指すのか、また主なリフォームの種類をご紹介します。

ご検討の際に、ぜひお役立てください。

そもそもリフォームとは、原状回復のための工事を指します。

つまり、老朽化した住宅をこれからも安心して長く住み続けるために、修復するために行う工事と言えます。

一方でリフォームと混同されることの多いリノベーションは、住宅をより快適にしたり、自分の趣味の空間を実現したりするときに行う工事を指します。

リフォームよりも大掛かりな工事をすることが多いため、費用も高くなる傾向があります。

□リフォーム工事の種類をご紹介

リフォーム工事は、規模や場所など種類が豊富です。

そのため、自分の希望する工事がどのような種類にあたるのか、押さえておきましょう。

1つ目は、内装リフォームです。

内装リフォームには、例えば壁紙の張り替えや水回りの交換などが含まれます。

2つ目は、外装リフォームです。

外壁塗装や屋根のリフォームがこれに当たります。

3つ目は、耐震リフォームです。

築年数が経過し、地震以外の揺れを感じるようになったり、老朽化が著しい場所があったりする場合は、耐震リフォームが必要です。

まずは、耐震基準を十分に満たしているかどうか確認してみると良いでしょう。

4つ目は、断熱リフォームです。

屋根や外壁に断熱材を組み込んだり、断熱塗料で塗装を施したりするなどして、季節に左右されることなく快適に過ごせる住宅に仕上げます。

5つ目は、雨漏り対策リフォームです。

経年劣化や自然災害などの影響で、雨漏りが発生することがあります。

雨漏りを放置すると、大規模な工事が必要になるまで住宅にダメージを与えてしまうので、対策を講じておくことをおすすめします。

6つ目は、バリアフリーリフォームです。

手すりを設置したり、部屋の境目の小さな段差を解消したりといった簡単な工事から、間取りを変更するような大掛かりな工事まであります。

□まとめ

今回は、主なリフォームの種類をご紹介しました。

定期的にリフォームを行うことは、家の寿命を延ばすことに繋がります。

当社では様々なリフォームメニューを取り扱っております。

お話を伺った上で、お客様に最適なリフォームプランをご提案させていただくので、ご検討の際はぜひ当社にお任せください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください