ユニットバスのリフォームに必要な費用とポイントをご紹介します

  • お役立ち情報

リフォーム前に費用相場を把握しておくことは、予算計画を立てる上で非常に重要です。

特に、ユニットバスのリフォームは、追い炊き機能や浴室暖房乾燥機などオプションの人気が高く、つい予算オーバーしがちだと思います。

そこで今回は、ユニットバスのリフォーム費用相場をご紹介します。

*ユニットバスの交換

大きさやグレードによって異なるため値段の幅が大きいですが、おおよそ60万から120万円を目安にすると良いでしょう。

グレードは主に3種類に分けられ、ローグレード・ミドルグレード・ハイグレードがあります。

どのグレードであってもサイズが大きいほど費用が高くなり、ローグレード・ミドルグレードであれば50万円から100万円、ハイグレードは100万円から120万円程度が必要になります。

*在来浴室からユニットバスへの交換

交換する浴室のタイプが違うので、ユニットバスの交換のみのケースよりもやや高くなりがちです。

相場はおおよそ60万円から120万円を想定しておきましょう。

また、土台部分の補修工事や窓の位置変更など、追加工事が必要になることもあり、その場合はこの費用に上乗せされます。

*オプション

・ジェットバス 12万円から30万円

・浴室暖房乾燥機 3万円から40万円

・追い炊き機能 1.5万円から4万円

□ユニットバスをリフォームするときのポイント

ユニットバスを選ぶときは、家族構成にあったものを選ぶことをおすすめします。

お子様がまだ小さく、一緒に入る予定がある方は浴室全体の広さを約1.25坪以上確保しておきたいところです。

浴槽の高さは40センチメートル位にしておくと、年配の方でもまたぎやすく、安心して入浴できます。

さらに、お風呂場の安全性を高めたい方は、浴室の出入口の段差解消、滑りにくく冷えない床材の採用、手すりの設置などがおすすめです。

浴室と洗面脱衣所の広さも拡張しておくと、車椅子でも楽に移動できます。

また、お風呂場で大切なのがヒートショック対策です。

冬場の浴室と部屋との温度差をできるだけ無くせるように、断熱性能を高めておきましょう。

このようなバリアフリーリフォームは、介護保険の対象になる可能性が高いです。

他にも、断熱化工事や高断熱浴槽の導入など、省エネリフォームに該当するものは国や自治体の補助金がおりる場合もあるので、事前に確認すると良いでしょう。

□まとめ

今回は、ユニットバスのリフォームに必要な費用とリフォームのポイントをご紹介しました。

費用相場を確認するだけでなく、保険や自治体の補助制度に当てはまらないかリフォーム前に確認しておくと、自己負担が減らせるかもしれません。

お風呂場リフォームをご検討の際は、ぜひ当社までご相談ください。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください