トイレやお風呂のリフォームの特徴と事前に押さえたいポイントをご紹介!

  • お役立ち情報

トイレとお風呂は家の中でも特に、清潔さが気になるところです。

そのため、汚れや匂いが気になるようになると、早めのリフォームを検討する方も多いでしょう。

そこで今回は、リフォームの構想段階で知っておきたい特徴と押さえておきたいポイントをご紹介します。

*お風呂場リフォームの特徴

現在、お風呂は壁や床を含めたお風呂場全体がセットになっているシステムバスタイプのものが主流になっています。

反対に、壁や床をすべてオリジナルで組み上げる方法を在来工法と言い、システムバスが導入できない造りの家で多く見られます。

システムバスのリフォームでは、工場で既に出来上がった部品を組み立てる作業なので、工期が比較的短いという特徴があります。

また、気密性や断熱効果といった機能性の高さも人気の理由のひとつです。

お風呂のリフォームとして多いものは、以下の通りです。

・在来工法からシステムバスへの交換

・浴室の壁面や床面の張り替え

・浴槽の交換

・バリアフリー化

同じタイミングで、浴室と隣接している洗面所やトイレのリフォームを行う方も多く見られます。

*トイレリフォームの特徴

トイレリフォームは、便座交換のような小規模なものから床や壁の交換、トイレの移動など大規模なものまで幅があります。

最もメジャーなリフォームメニューは、便器の入れ替えです。

最近の便器は、節水や自動洗浄など、嬉しい機能が搭載されたものが豊富にあります。

また、衛生面が気になるトイレの壁紙や床を新しくすることで、見た目を一新できるだけでなく、気になる匂いもさっぱり無くなります。

□水回りリフォームで押さえるべきポイントとは?

水回りのリフォームで、まず注意したいところは、タイミングです。

家の外観やその他の箇所の劣化は見た目で判断できることが多いですが、水回りは比較的耐久性の高い素材が使用されています。

そのため、見た目だけで判断すると配管の劣化に気付かず、構造部分に影響を与えるまで放置してしまう可能性があります。

また、水回りの移動リフォームは施工費が高額になりがちです。

さらに、排水管への接続や排水を流すための勾配も気にする必要があるので、移動する場所にも制限があることを念頭に置いておきましょう。

□まとめ

今回は、トイレとお風呂場リフォームの特徴、リフォーム前に押さえておきたいことをご紹介しました。

1口にトイレリフォーム・お風呂場リフォームといっても、内容によって工期や費用は大きく異なります。

ご自身が希望するリフォームではどれくらい必要なのか、あらかじめ確認しておきましょう。

その他の記事

Others

  • お役立ち情報

階段下リフォームでワークスペースを作るメリットと設計ポイント

多くの人が自宅の限られたスペースをどのように活用するか、日々工夫を凝らしています。特に自宅での…

  • お役立ち情報

リフォームで固定資産税減額を受ける方法と対象条件

リフォームを行う際に固定資産税の減額を考慮している方々にとって重要な情報が、どの改修が減税の対…

  • お役立ち情報

床暖房選びの決め手!電気とガスそれぞれのコストと環境影響を比較

床暖房の導入を検討しているとき、最も大きな関心事の一つは、どの熱源を選ぶかという点です。電気と…

  • お役立ち情報

車椅子スロープリフォーム必要なポイントと費用解説

家庭環境のバリアフリー化が進む中で、特に重要視されるのが車椅子スロープの設置です。車椅子ユーザ…

  • お役立ち情報

段差解消リフォームの費用と選択肢!予算に応じたオプション解説

家の段差を解消するリフォームは、家族の安全を守り、快適な生活空間を提供するために重要です。多く…

  • お役立ち情報

断熱リフォーム補助金の最新情報と申請ガイド—対象プロジェクトと手続きの全て

断熱リフォームに補助金を活用しようと考える場合、どのプロジェクトが対象となるか、またその補助金…

お問い合わせ

Contact

お気軽にお問合せください