ブログ

blog

床暖房をリフォームで後付けする方法をご紹介します!

2023.09.18

床暖房は、夏場にはほとんど機能することはありませんが、冬場は暖房を付けるよりも効率よく暖をとることができるため非常に重宝されています。
今回は、そんな床暖房の種類や、リフォームによって後から取り付けることができるのかをご紹介します。

□床暖房の種類をご紹介します!

床暖房には、大きく分けて以下の2種類が存在します。
*電気式床暖房
床下に熱電線の通ったパネルを設置する工事により設けられるのが電気式床暖房です。
シンプルな工事内容であるため費用が安く、工期もほとんどかからないというメリットがありますが、ランニングコストが高く、暖まるまでの時間が長い点はデメリットです。
そんな電気式床暖房には、以下の3つの種類が存在します。
・電熱線ヒーター式床暖房
・PTCヒーター式床暖房
・蓄熱式床暖房
*温水式床暖房
一方で、温水式床暖房は電気式に比べて暖まるまでの時間が短い点、広い範囲を均等に暖められる点などのメリットがあります。
電気式よりも低温であるため、身体への負担が少ない点も魅力だといえます。
それに対し、温水を使って温めるため工事が複雑になり工期が延びてしまう点、故障した際の修理費用が高くなってしまう点がデメリットです。
そんな温水式床暖房には、以下のような2種類が存在します。
・温水式電気床暖房
・温水式ガス床暖房

□床暖房はリフォームで後付けできる!

そんな床暖房は、基本的に戸建て・マンション問わずどのような家にも設置できます。
そのため、新築時に床暖房を付けなかった場合にも、リフォームによって後から床暖房を設けられるのです。
しかし、もちろん例外も存在します。
その例外が頻繁に起こるのが、マンションです。
特に、温水式の床暖房を設置する場合は、配管を通したり給湯器を置いたりといった工事が発生するため、マンションの構造によって制限されてしまう可能性があります。
また、電気式でも電気容量の問題で設置できない場合があることに注意しましょう。
マンションに対して床暖房を設置するリフォームを検討している場合は、必ず事前にマンションの管理者やリフォーム会社と相談して可能かどうかを確認するようにしましょう。

□まとめ

今回は、複数存在する床暖房の種類やリフォームによる後付けが行えること、またその際の注意点をご紹介しました。
先ほどもご紹介したように、床暖房を付け忘れてしまった、付けたかったけど断念してしまった場合でも、後から設置することが可能です。
この機会にぜひ検討してみることをおすすめします。