ブログ

blog

マンションでもトイレの手洗いは後付けできる?

2023.12.25

トイレ空間を有効活用し、衛生面を向上させることは、実用主義者にとって重要なテーマです。
特にマンションにお住まいの方々は、限られた空間を最大限に活用することに焦点を当てることが多いです。
今回は、トイレに手洗い器を後付けする際の空間的・技術的なポイントについて、具体的な情報を提供します。
トイレの手洗いを後付けしようと考えている方、トイレの設計で手洗いの有無で悩まれている方は、参考にしてみてください。

□マンションでのトイレの手洗いを後付けするために必要な条件

トイレへの手洗い器の後付けは、スペースの確保が可能な場合に限られます。
一般的なトイレの広さは、戸建て住宅で約80cm×160cm、マンションや2階建てのトイレで約80cm×120cmが標準です。
設置を考える際は、以下の点に注意してください。
1:サイズと配置の計画
手洗い器のサイズと設置場所を慎重に計画する必要があります。
扉の開閉に影響が出ないか、動線が確保できるかを考慮しましょう。
例えば、0.4~1坪のトイレでは、奥行き18~26cmのコンパクト手洗い器や、コーナー設置タイプが適しています。
2:動線への配慮
手洗い器の出っ張りが少ないモデルを選ぶことで、トイレ内の動線を確保し、使い勝手を損なわないようにすることが重要です。

□手洗いを後付けするなら気を付けたいポイントについて

手洗い器を後付けする際に、決して後悔はしたくないものです。
手洗い器の設置には、給排水管の工事が必要となるため、いくつかの重要なポイントを理解することが必要です。
以下の2つのポイントを参考にしてみてください。
1:給排水管工事の必要性
手洗い器を設置するためには、給排水管を分岐させる作業が不可欠です。
特にマンションなどの給排水管の配管スペースが限られている場合、工事が難しいこともあります。
給水はトイレからの分岐が可能ですが、排水は雑排水の配管に接続することが一般的です。
2:工事方法と期間
手洗い器単独での給排水管工事、もしくはトイレ本体と手洗い器をジョイントさせた給排水管工事不要のタイプの選択があります。
工事期間は、状況により異なりますが、一般的には1日から2日かかることが多いです。

□まとめ

手洗い器の後付けは、マンション住まいの実用主義者にとって快適性と機能性を高める有効な方法です。
重要なのは、サイズと動線の計画、そして給排水管工事の理解です。
これらを適切に行うことで、限られたトイレ空間を最大限に活用し、衛生面の向上を図ることが可能になります。
現在マンションにお住まいのお客様で、トイレの手洗いについて前向きに検討したい、不安をなくしたいと考えておられる方は、この機会にぜひ当社までお問い合わせください。